つんくさん考案!おにぎりダイエットのルールとは?運動は不要って本当?

つんくさん考案!おにぎりダイエットのルールとは?運動は不要って本当?

みなさんこんにちは。

子供も大人もみんな大好きな「おにぎり」。

ダイエット中は炭水化物抜きダイエットという方法もあるくらい敬遠されがちな食べ物ですよね。

そんな「おにぎり」でダイエットする方法があるのです。

その「おにぎりダイエット」なるものを考案したのは、音楽プロデューサーのつんくさん。

ご自身もおにぎりダイエットに成功されています。

おにぎりでダイエットできるなんてホント!?って思う方がたくさんいらっしゃると思います。

「おにぎりダイエット」を成功させるためにはルールがありますので、紹介していきたいと思います。

つんくさんが考案した「おにぎりダイエット」って?

おにぎりダイエット

つんくさんが最初におにぎりダイエットをブログで紹介したのは2008年のこと。

おにぎりダイエットは、毎食おにぎりを食べるというダイエット方法です。

おにぎりをメインにした食事メニューにすることで、体質改善をすることが目的です。

パンや麺類などの炭水化物はNG、肉や魚もNGなど、後ほどご紹介しますが少し細かいルールがあります。

つんくさんご自身も何度かおにぎりダイエットを実践し、10日間で2.3キロ、2週間で4.1キロなど、短期間で結果を出しています。

つんくさんいわく、おにぎりダイエットで目標にするのは「自身の体重の5パーセント減」なのだそう。

タレントの真鍋かをりさんや、EXILEのメンバーも実践しているそうです。

つんくさんの知り合いの放送作家さんは、おにぎりダイエットで11キロの減量に成功しています。

ひとつ残念なのは、おにぎりダイエットは元々あまり太っていない人には効果が薄いということです。

スポンサーリンク

おにぎりダイエットの効果とは?

レジスタントスターチの効果!

ご飯が冷たくなると「レジスタントスターチ」という成分が現れます。

レジスタントスターチ(resistant starch)とは、ヒトの小腸まででは消化されず、大腸に届くでんぷん、および、でんぷん分解物の総称である。「レジスタント」=「消化されない」、「スターチ」=「でんぷん」という意味であり、難消化性でんぷんまたは耐性でんぷんとも呼ばれる。

出典:https://ja.wikipedia.org

レジスタントスターチは「消化されにくいデンプン」で、食物繊維と同じような働きがあります。

糖に分解されずエネルギーになりにくいため、血糖値の急上昇を防ぐことができます。

また、摂取してから時間をかけて体内に吸収され、空腹感や食欲を抑えるセカンドミール効果があることから、食事量を抑えることができるといわれています。

小腸で消化されないレジスタントスターチは大腸で体内に吸収されるのですが、普通のでんぷんと比較すると半分しか吸収されないため、摂取カロリーを抑えることができます。

腸内環境の改善

腸内環境

冷めたご飯を食べることで、レジスタントスターチが大腸に到達すると発酵して有機酸に分解されます。

有機酸は悪玉菌の働きを抑え善玉菌を育てやすくする効果があるため、腸内環境を整えることができます。

中性脂肪やコレステロールを抑制したり、大腸がんの予防にも効果が期待できるのだそうです。

脂質と糖質のカット

脂質

おにぎりダイエットの基本的なルールでは、肉や魚を食べてはいけない、甘いお菓子や飲み物は飲んではいけないことになっています。

そういった制限から、食事からは必然的に脂質と糖質がカットされます。

揚げ物や間食が習慣だった方は、おにぎりダイエットによって摂取カロリーをかなり抑えることが可能になります。

スポンサーリンク

おにぎりダイエットのルールとは?

つんくさんのブログに紹介されているおにぎりダイエットのルールをまとめてみました。

ご飯はおにぎりにしなくても、そのまま食べても良いとのことです(冷めたご飯で)。

期間2~3週間
目標体重の5%減少を目指す
目的腸相を整え、排便を良くし、普段取り過ぎている脂質や糖質を全面カットすることによって体重を落としていく
食事の時間毎日何時頃食事をするか設定(1日3食がおすすめ)
おにぎりの量1日1~3合のおにぎり(ご飯)を食べる
(例:朝おにぎり1~2個、昼おにぎり2~3個、夜1個)
おにぎりの具梅、おかか、昆布、岩ノリ、ゴマ塩などがおすすめ
カロリーの高い、明太子マヨ、カルビ、ツナマヨなどはNG
食べてはいけないもの
  • 肉類
  • 魚類
  • パスタ・うどん・芋・トウモロコシなどのその他の炭水化物
  • 健康補助食品(ゼリー系栄養補助食品もダメ)
  • お菓子類
  • お酒
  • 清涼飲料水(カロリー0飲料も避けた方が良い)
  • 野菜ジュース
  • スポーツドリンク
食べていいもの

  • 野菜類(ドレッシングをかける場合はノンオイルのもの、ポン酢、塩などで)
  • 果物(糖質が高いので適量に)
  • 豆腐や納豆(納豆は1日1回、朝より昼がおすすめ)
  • 具材が野菜の味噌汁やスープがおすすめ
  • アマニ油(ポン酢や醤油に混ぜると良い)
  • 水・お茶(カフェインは控えめに)
  • コーヒー・紅茶(砂糖は入れない)
間食について野菜かおにぎりを食べてもいい(どうしてもお腹が減った時)

油はカットし過ぎるとホルモンバランスが崩れる原因になりますので、適度に摂取した方が良いです。

つんくさんもおにぎりダイエット中に厚揚げやがんもどきを食べていたようです。

おにぎりは玄米で作るとダイエット効果がアップ!

つんくさんはルールのまとめとして、次のようにおっしゃっています。

すべては目安ですし、自分の健康状態に合わせてください。

イライラしながらダイエットするのは周りにも迷惑だしね。

虚弱な人がやるのはお勧めできません。

出典:https://ameblo.jp

おにぎりダイエットの注意点

おにぎりダイエット

期間限定でダイエットする

おにぎりダイエットは長期間継続すると栄養不足に陥る可能性があります。

肉や魚を食べないという方法の為、栄養バランスとしては偏りがちです。

1週間から3週間の期間限定で行うことをおすすめします。

1週間やったら少し期間をあけて、再度始めてもいいですね。

運動はやりすぎないようにする

つんくさんいわく、おにぎりダイエット中は無駄に運動してはいけないのだそう。

体が腸相などいろんな事を整えることにエネルギーを使っているので、運動するとバランス崩しやすくなります。

出典:https://ameblo.jp

マラソンやウォーキングなどは避けた方がいいそうです。

運動してはいけないダイエットなんてめずらしいですよね。

まとめ

おにぎりダイエットは短期間で効果が得られる可能性の高いダイエット方法です。

おにぎりはコンビニやスーパーで購入したものでもいいので、気軽に始めることができます。

むしろ買った方がおにぎりを冷ます必要がなくなります。

おにぎりダイエットは肉や魚を摂取しないなど、多少栄養バランスが偏っていますので、母乳育児中は避けた方がいいかもしれません。

運動が苦手な方や普段からジャンクフードを食べることが習慣の方などは効果が出やすいと思います。

ご飯が好き!おにぎり大好き!という方、挑戦してみてはいかがでしょうか。