産後ダイエットはミルク育児でも成功する!おすすめダイエット方法5選!

産後ダイエットはミルク育児でも成功する!おすすめダイエット方法5選!

みなさんこんにちは。

出産前のママさんで、産後母乳がちゃんと出るだろうか、母乳育児が出来なかったら元の体重にもどらないのではないか、と心配な方も多いと思います。

私自身は、完全母乳育児と母乳とミルクの混合育児の両方を経験しましたが、どちらの時も元の体重に戻りました。

既に産後、完全ミルク育児(完ミ)を開始していて、なかなか痩せてこない…ミルク育児だからなの?と疑問に思っている人はいませんか?

産後あっという間に痩せたママを見て、母乳育児のママが羨ましくなったり、ミルク育児であることに引け目を感じたり、ストレスを抱えていませんか?

結論から言うと、産後完全ミルク育児でもダイエットに成功できます

完全ミルク育児の利点・欠点を網羅して、完母ママに負けないくらい痩せてやろうではありませんか!

そもそもミルク育児(完ミ)のママは痩せないと言われるワケ

哺乳瓶

「ミルク育児、完ミだと痩せない」と言われるようになったのは何故なのでしょうか。

自分の母親世代の人からは、「母乳じゃないと赤ちゃんの栄養が・・、かわいそうに・・」みたいな事を言われて腹が立った記憶があります。

裏では「ミルク育児だからいつまでたっても痩せないのよ」と思われていたのかも…

母乳を出す分の消費カロリーが少ない

これが完ミだと産後ダイエットに成功できないと言われる、いちばんの理由です。

また母乳育児の場合は、赤ちゃんがおっぱいを吸うと分泌される、子宮収縮を促すホルモン「オキシトシン」が作用して、子宮回復の手助けをしてくれます。

しかし、母乳育児をしていなくても、子宮は自然と回復していくのです。

戻りが悪い場合は「子宮収縮剤」を使用して回復を促すことも可能です。

ミルク育児だから「子宮が元の大きさに戻らないのでは?」と心配しているママは安心してください。

完全ミルク育児でもあっさり産後ダイエットに成功しているママはたくさんいるのです。

どうやって痩せたのか、真似したいですよね。

スポンサーリンク

産後ミルク育児(完ミ)の利点を生かそう!

母乳育児のママは、授乳するだけで1日500kcal以上を消費していると言われています。

500kcalを運動で消費するためには、ランニングを78.5分、早めのウォーキングで103.6分もやらなくてはなりません。(52kgの女性の場合)

完ミママは残念ながらこの母乳育児の恩恵は受けられないのですが、これに匹敵するミルク育児ならではの利点が存在します。

ミルク育児は食欲をコントロールできる

食事

産後ダイエットにおける、母乳育児最大の欠点ともいえる「食欲の増加」。

これがミルク育児にはなく、食欲のコントロールが可能です!

母乳育児はお腹が空いてどうしようもなく、母乳で消費するカロリー以上に食べて太ってしまうことがあります。

「いくら食べても体重が増えないのよね~」というママさんは、実際は言うほど食べていないのです。

「母乳育児の消費カロリー>摂取カロリー」なのです。

ミルク育児の最中は、食欲のコントロールが苦にならず、ストレスがたまりませんでした。

「ストレス」は産後ダイエットの大敵です。

私の経験上、「食欲コントロールが可能なこと」はミルク育児最大の利点だと思っています。

ミルク育児は何でも食べられる

野菜

母乳育児の最中は、ママ自身の栄養に気配りが必要になります。

甘い物はおっぱいが詰まるし、刺激物は避けなくてはならない、バランスの良い献立で…という感じです。

ミルク育児には、そんな煩わしさがありません!

好きな物を食べられるということは、最高にストレスフリーです!

クリーム系でも辛い料理でも、好きな物を食べてください。

注意するのは、なんでも食べられるからといって食べ過ぎは禁物、それだけです。

スポンサーリンク

産後ミルク育児(完ミ)のママが成功したおすすめダイエット5選

産後ダイエットは成功者を見習うのがいちばんです。

自分に合った方法にアレンジしていくのがオススメです。

1 ミルク育児こそ骨盤ケア

母乳育児のママは、赤ちゃんにおっぱいを吸われることで「オキシトシン」が分泌されて、子宮収縮が促進されると上の方でも述べました。

子宮収縮に伴い、骨盤も元の大きさに戻ってきます。

ミルク育児の場合はオキシトシン効果に期待できない分、骨盤をしっかりケアすることに努めましょう。

骨盤ケアについては、こちらの記事にも書いていますので参考にしてみてください。

2 ミルク育児だからできる置き換えダイエット

豆腐

1日の食事のうち1食を、カロリーの低いものに置き換えて、トータル摂取カロリーを抑える方法です。

豆腐やサラダ、スープなどの置き換えダイエット向きメニューが、レシピサイトにたくさんありますので参考にしてみるのもいいと思います。

簡単に調理できるメニューがたくさんあるのも、多忙な育児をしているママにとってはありがたいです。

食べる物や量によりますが、気持ちの上での負担も少なく継続することができます

鶏のささみや胸肉、豆腐などのたんぱく質を中心に採ることで、筋トレの効果をアップすることも可能です。

ちょっとストイックに「プロテインドリンク」に置き換えるのもアリ。

3 ミルク育児だからできるファスティングダイエット

スムージー

「置き換えダイエット」と似ていて、同じじゃないの?という方もいると思います。

ファスティングダイエットは簡単に言うと「断食」です。

2~3日間固形物を食べず、3食全てを酵素ドリンクに置き換える方法が流行りましたよね。

半日や1日だけ取り組んでも効果があります。

単純に摂取カロリーが大幅に減るので、短期間で痩せることが可能です。

ちなみに私は酵素ドリンクで挑戦して、3日で2kgは痩せました。(その後リバウンド)

ただし、ファスティングダイエットを行う前後数日間は、おかゆや煮た野菜など胃に優しいものを食べるという、胃腸の準備・回復の期間が必要です。

やり方を間違うと、私のように簡単にリバウンドします。

家事や育児に追われる中、飲み物だけで1日過ごすのは想像以上にハードなので、それなりの覚悟が必要ですが、効果は期待できます!

栄養面でも精神的にも、母乳育児では不可能なダイエット方法です。

4 ミルク育児だからできる炭水化物抜きダイエット

食事

食事制限するダイエットなので、母乳育児ママにはできません。

THE炭水化物の「お餅」が母乳の出を良くする、なんて聞きますしね。(おっぱいが詰まる気がするのですが)

このダイエットは食事メニューから主食を抜くダイエットで、低炭水化物ダイエットとも呼ばれます。

主な効果が3つあります。

  1. 炭水化物を食べない分の消費カロリー低下
  2. 食事を脂肪になりにくくする
  3. 食欲を抑える

2と3については「血糖値」が関係しています。

炭水化物は摂取すると、血糖値が急上昇します。

血糖値が上がると摂取した炭水化物が脂肪に変化しやすくなります。

そして急上昇した血糖値が再度下がると、「低血糖の状態=脳が糖を欲しがる」ため食欲がわいてくるのです。

パンやご飯を食事から無くすってツライですよね。

極端に炭水化物の摂取をやめるのではなく、量を減らすことから始めるのがおすすめです。

5 ミルク育児だからできるストイックな筋力トレーニング

トレーニング

思い切ってトレーニングジムに通う、プールで泳ぐ、などのトレーニングを行う方法です。

少し言い方は悪いかもしれませんが、ミルク育児のママは授乳する時間を気にしなくていい、というメリットを忘れてはなりません。

長時間でも赤ちゃんを預けることが可能になります。

プロに指導してもらうのは、産後ダイエット成功の近道です。

お金もかかる分、「絶対痩せるんだ」という意気込みも変わってくるはず。

専属トレーナーさんから食事面での指導も受けることが出来ます。

金銭的に余裕のある方にはオススメです。

芸能人ママさんの多くがあのようなスタイルを維持しているのは、自身の努力プラス、専門家の指導を受けているからだそうです。

まとめ

完全母乳育児の恩恵を受けることができなかった私にとっては、むしろ完ミの方が産後ダイエット成功に近いのではないかと思ってしまいます。

ミルク育児のママも、産後の体は妊娠中に蓄えた余分な水分や脂肪を排出しようとしています。

産前に比べたら、産後の方が消費カロリーはアップしているはずです。

ミルク育児だから…と悲観する必要は皆無です。

食欲も摂取カロリーもコントロールしやすいことは、ミルク育児最大の利点です。

是非それを生かして産後ダイエットを成功させてください。