ベビーヨガはいつから始められる?簡単ポーズで赤ちゃんとダイエット!

ベビーヨガはいつから始められる?簡単ポーズで赤ちゃんとダイエット!

みなさんこんにちは。

産後ダイエットではお馴染みのヨガですが、ママ一人で行うヨガとは別に、赤ちゃんと一緒に出来る「ベビーヨガ」というものがあります。

このベビーヨガ、ママだけでなく赤ちゃんにとって良い効果がいっぱいなんです。

ヨガ教室に行ってみたいけれど、赤ちゃんを置いていけないし…という方にもオススメ。

本やDVDを観ながら自宅で行うこともできますよ。

産後ヨガと同様、難しい動きはありませんのでヨガ初心者でも大丈夫。

今日は先日ご紹介した産後ヨガとはひと味違う「ベビーヨガ」をご紹介したいと思います。

ベビーヨガとは?

赤ちゃん

ベビーヨガはママと赤ちゃんが一緒に行うヨガです。

赤ちゃん一人でやるものではありませんのでご安心を。

子供の始めての習い事としても人気が高く、あちこちでベビーヨガ教室が開講されています。

何といっても赤ちゃんとスキンシップを取りながら、一緒に楽しんで出来ることがベビーヨガ最大のメリット。

それに加えて、産後のママの身体と赤ちゃんに及ぼす良い効果がたくさんあるのも魅力です。

赤ちゃんを抱っこするだけでも十分スキンシップになりますが、ベビーヨガではそれ以上に赤ちゃんとコミュニケーションを取りながら触れ合うことができます。

スポンサーリンク

ベビーヨガはいつからできる?

赤ちゃん

ベビーヨガは内容によっては生後すぐからはじめることができるものもありますが、赤ちゃんの首がすわってからの方が良いともいわれています。

首がすわる前の赤ちゃんが出来るポーズは少なく、ママも赤ちゃんの首を心配しながら恐る恐るやるなんて大変。

赤ちゃんに負担をかけてしまうことにもなるため、個人的にもおすすめできません。

というわけで、赤ちゃんの首がすわる生後3ヶ月くらいから始めるのがベストです。

ベビーヨガの教室も、だいたい生後3ヶ月以降の赤ちゃんを対象にしているところが多いです。

赤ちゃんが歩けるようになると自分で出来る動きも増えるので、「ベビーヨガ」から「親子ヨガ」に移行するのがおすすめです。

ベビーヨガの効果は?

ヨガ

赤ちゃんの体が丈夫になる

ベビーヨガをすることで、赤ちゃんの体は丈夫になっていきます。

普段使うことがない身体の部分も、ママがサポートしながら無理なく動かすことができるので、血液やリンパの流れを促進することができます。

また、赤ちゃんの免疫力アップも期待でき、風邪やウイルスに感染しにくい体になります。

赤ちゃんの脳の発達を促す

赤ちゃんの体の色々な箇所に触れながらスキンシップを取ることで、五感が刺激され脳を活性化します。

普段はとることのないベビーヨガのポーズは、赤ちゃんの末梢神経や自律神経を刺激するため、脳の発達が促されるといわれています。

赤ちゃんの脳を発達させるには「赤ちゃんへの語りかけ」が大切だといわれていますが、ベビーヨガなら一緒にポーズを取りながら自然と触れ合って語りかけることが可能になります。

ベビーヨガは「赤ちゃんにどう語りかけたらいいのかわからない」というママにもオススメなのです。

赤ちゃんの運動能力が上がる

人間が運動する時には、の様々な部位が活動します。

運動神経と脳には密接な関係があるのです。

脳や神経系の発達を促すベビーヨガを行うことで、自然と運動神経を高めることができます。

また、刺激を受けた関節や筋肉が柔らかくなり、身体をバランスよく発達させることが可能になります。

赤ちゃんの内臓機能の発達を促す

赤ちゃんの内臓機能を高めるための「ベビーマッサージ」というものがありますが、あれと同じ効果がベビーヨガにもあります。

赤ちゃんの体に与えられる刺激によって、内臓や呼吸器系の発達が促されます。

消化器系の働きを良くすることもできるため、赤ちゃんの便秘解消にも効果が期待できます。

ママの産後ダイエットになる

ベビーヨガは赤ちゃんのためだけのものではありません。

赤ちゃんを抱っこしたり、体に乗せたりして動くため、ママにとっても良い運動となります。

赤ちゃんの重さ分が負荷となって、想像以上に鍛えられます。

ママも赤ちゃんもリラックスできる

呼吸法が大切な普通のヨガと同じく、ベビーヨガも呼吸を意識して行います。

ママの深呼吸は赤ちゃんにも伝わり、赤ちゃんもゆっくりと呼吸することでリラックスできます。

ママに触れられている安心感からも、赤ちゃんは落ち着いた気持ちに。

親の情緒不安定は赤ちゃんに伝わるとよくいわれますが、ママがリラックスできれば赤ちゃんも同じようにリラックスすることができるのです。

スポンサーリンク

ベビーヨガを行う時の注意点は?

注意

当たり前のことですが、赤ちゃんを無理に引っ張ったり押したりしてはいけません。

その他にも注意すべき点があります。

ベビーヨガを行わない方がいい場合

下記に当てはまる場合は、ベビーヨガを行うことはできません。

  • 赤ちゃんの機嫌が悪い、元気がない時
  • 予防接種を受けてから24時間以内
  • 37.5℃以上の熱がある時
  • 病気の時
  • 食欲がない時

ベビーヨガの教室に通う場合は、予防接種の予定との調整が必要ですね。

ベビーヨガは事前準備が必要

  • ベビーヨガの開始1時間前に授乳を終えておく(嘔吐防止のため)
  • 室温は25~26℃に設定する
  • テレビなどを消して、リラックスできる音楽を流す

教室で受講する場合は、室内環境は整えられていると思います。

ベビーヨガが終わった後は、授乳を行うなど水分補給して、汗をかいた場合は着替えさせてあげましょう。

ベビーヨガのおすすめポーズ

ローリングバック・ブランコのポーズ

親子ハトのポーズ

抱っこのシークエンス

他にも様々なポーズがあります。

自宅で行う場合は、本やDVDを参考にしてみてください。

今回ご紹介するのは全てDVDが付いた書籍です。

ベビー&ママYOGA―育つ力をひきだす親子のハッピータイム

お母さんと赤ちゃんのふれあいタイム ベビー・ヨガ

友永式産後ヨーガ Mama and Baby Yoga

まとめ

ベビーヨガはママと赤ちゃんの両方にメリットのあるエクササイズです。

赤ちゃんとより一層触れ合うことで絆も深まります。

ヨガ教室に通えば良い気分転換になり、産後のストレス解消にもつながります。

いきなり教室に通うのが不安な方は、最初は本などを参考に自宅でやってみても良いと思います。

赤ちゃんと楽しんで出来るベビーヨガ、産後ダイエットの一環として取り入れてみてください。