酢キャベツが産後ダイエットに最適なワケは?作り方や効果は?

酢キャベツが産後ダイエットに最適なワケは?作り方や効果は?

みなさんこんにちは。

前回、食前にキャベツを食べる「キャベツダイエット」をご紹介しました。

今回はそれとは少し違う「酢キャベツダイエット」です。

テレビで紹介されたり、書籍が販売されたり話題になってるので、耳にしたことがある方もいると思います。

この「酢キャベツ」、産後ダイエット中や母乳育児中、小腹が空いた時のつまみにピッタリなのです。

キャベツに「酢」が加わることで、何が変わるのでしょうか!?

酢キャベツの作り方、食べ方についてもお届けしていきたいと思います。

酢キャベツとは?

キャベツ

酢キャベツとは、文字通り「酢」に漬けたキャベツのことを言います。

キャベツを酢につけたりかけたりして食べることではありません。

ちなみに、酢とキャベツで思い浮かぶのが、ドイツ料理の「ザワークラウト」ですが、ザワークラウトはキャベツに塩を加えて乳酸発酵させたものなので、酢キャベツとは異なります。

キャベツの漬物という意味では同じなんですけどね。

スポンサーリンク

酢キャベツの効果は?

ダイエット効果

キャベツは100グラム約20kcalと低カロリーなので、ダイエットに適した食材です。

適度な噛みごたえがあるので、満腹中枢が刺激され食べ過ぎを防ぐことができます。

食前に食べることによって、急な血糖値の上昇を防ぎ、脂肪の燃焼を妨げるインシュリンの分泌を抑えます。

キャベツに含まれる食物繊維は、脂質や糖質の吸収をゆるやかにする働きがあります。

また、酢の成分である酢酸は、体内に取り込まれると「クエン酸」に変化し、脂肪や糖質を分解します。

便秘の解消

キャベツには食物繊維が豊富に含まれています。

キャベツの食物繊維は水に溶けにくい水溶性食物繊維で、便の量がカサ増しされます。

それによって腸の動きが活発になり便秘が解消します。

また、酢に含まれる酢酸は短鎖脂肪酸のひとつで、腸内の善玉菌を増やし腸内環境を整える作用があります。

美容効果

キャベツには豊富なビタミンCが含まれています。

ビタミンCには、シミやシワ、ニキビの改善、肌のキメを整える働きがあり、紫外線から肌を守ります。

また、キャベツのビタミンCと、体内に取り込まれ酢酸から変化したクエン酸は、肌を老化させる活性酸素を除去します。

クエン酸によって血行が良くなることで、肌にハリやツヤが出て、透明感がアップします。

疲労回復・免疫力アップ

キャベツに含まれる「イソチオシアネート」という辛み成分や、ビタミンA、セレンという成分が、免疫力を高めるといわれています。

酢に含まれるクエン酸は、疲労回復に効果があります。

スポンサーリンク

酢キャベツの作り方は?

キャベツ

材料はキャベツと酢、それだけです。

保存するための容器は、瓶やタッパー、ジップロックのような袋でも良いと思います。

千切りしたキャベツを容器に入れて、酢を注ぎます。

冷蔵庫に入れて、1週間~10日間ほど漬けておくだけで出来上がりです。

酢の種類は、リンゴ酢、黒酢、米酢、穀物酢など何でもいいそうです。

酢の量は、キャベツがひたひたに浸かるくらいの量を入れてください。

冷蔵庫で2~3週間保存可能です。

MEMO
千切りしたキャベツは、酢に漬ける前に水分をしっかり切るようにします。

水分が残ったままだと、保存期間が短く日持ちしません。

酢キャベツダイエットのやり方は?

酢キャベツダイエットは、いつ食べなければならない、これだけ食べなければならない、という決まりはありません。

置き換えダイエットに利用するのもいいですし、食事メニューの一品に加えるのも良いと思います。

前回ご紹介した「キャベツダイエット」のように食前に食べると、ダイエット効果がより期待できます。

キャベツダイエットの効果とやり方は?土屋アンナさんも産後に食べていた!

酢キャベツダイエットに関する書籍も販売されています。

まとめ

キャベツはとても身近な野菜ですよね。

スーパーで簡単に手に入れることが出来て、値段も安くお財布にも優しいです。

酢キャベツは保存がきくので、多めに作っておいて冷蔵庫に入れておくのがおすすめ。

忙しい産後だからこそ「日持ちする料理」は本当にありがたいです。

産後の悩みである便秘が解消し、美容効果も期待でき、家事や育児の疲労回復にも効果があるとなれば、食事メニューに加えたいですよね。

これから暑くなってくるので、冷えた酢キャベツは最高です。

春キャベツで作ったら、甘さもあって一層美味しくできるかも!

体に良いことだらけの酢キャベツ、是非作って産後ダイエットに取り入れてみてください。